ホーム > 診療科のご案内 > 小児科

診療科

小児科

重症心身障害や神経疾患を持ちながら在宅療養をされている患者さんの外来診療、入院治療、さらには体調が良好であってもご家族の負担を軽減・休憩して頂くためのショートステイ(医療型短期入所サービス)を中心に診療を行っています。様々な事情により在宅療養を継続できなくなり重症心身障害児(者)病棟へ入所された場合には、安心して療養が継続できるように多職種とチームを組んで医療を提供しています。また、ポストNICU病床を設けて、近隣の医療機関(愛媛大学附属病院、愛媛県立中央病院、松山赤十字病院など)と連携して、新生児期から入院を継続している児が安心して在宅療養に移行するための準備のお手伝いをしています。

毎週月・水・金曜日には小児神経外来を行っています。小児神経外来は完全予約制です。受診希望の方は当院小児科外来までご連絡ください。

対象疾患・症状

脳性麻痺、神経筋疾患、染色体異常症、遺伝子異常症、難治性てんかん、その他医療的ケアが必要な状態の方

主な症状

  • 発達が遅い
  • 上手に食事ができない
  • けいれんがある
  • 奇形がある
  • 睡眠中にいびきがある  など

スタッフ紹介

スタッフ 所属学会(専門医資格等) ひとこと・趣味

内科部長
小児科医長
菊池 知耶
2002年愛媛大学卒
日本小児科学会専門医
日本小児神経学会、日本重症心身障害学会
日本てんかん学会
様々なサポートを必要としながら在宅生活や入所生活を送られているお子さんや、そのご家族が、共に穏やかで楽しい日々が過ごせることを願い、微力ながら努めていきたいと思います。

小児科医長
桑原 こずえ
2005年愛媛大学卒
日本小児科学会専門医
日本小児神経学会、
日本重症心身障害学会
2020年10月に赴任いたしました。医療的ケア児者がより穏やかにその方らしさを大切に生活できるよう、治療や日々のケアを提供していきたいと思います。

(趣味)旅行、冬季限定でアウトドア

小児科医長
野間 真依子
2012年東京女子医科大学卒
日本小児科学会専門医
日本血液学会、
日本小児血液がん学会
日本小児感染症学会
育休中です。子どもの鼻がつまるだけで風邪をひいたかと思い心配で眠れないこともありました。育児を通して患者さんとご家族に寄り添える医者として成長できればと思います。よろしくお願いします。

(趣味)読書

その他(取組など)

在宅療養中の方に対しては、必要な治療を継続するとともに、ご希望に応じてショートステイ受け入れを行い、在宅療養を支援していきます。重症心身障害児(者)施設へ入所中の方に対しては、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、保育士、児童指導員、ソーシャルワーカーなど多職種と共に関わり、治療に加えて療育活動および機能訓練を行うことで、患児(患者)がよりよく成長、発達しながら、安心して入所生活が送れるよう支援していきます。

ページ上部へ