ホーム > 診療科のご案内 > 看護部概要

看護部

看護部概要

看護部長挨拶

看護部長 松下愛子

 ホームページをご覧いただきありがとうございます。令和7年4月より愛媛医療センターの看護部長を拝命いたしました田村陽子と申します。愛媛での勤務は12年ぶりとなり、懐かしく感慨深く感じております。久しぶりに見た石鎚山はやはり壮大でした。
 愛媛医療センターは結核、重症心身障害者、神経難病などの民間では担えない政策医療および、高次の循環器・呼吸器・神経・運動器疾患のリハビリや生活習慣病対策にも力を入れています。また、急性期医療にも力を入れており、松山圏域の二次救急輪番病院として、より急性期の患者さんを看る機会も増え、昨年度の救急車受け入れは年間2000件を超えました。今年度も地域住民の皆さんから求められる病院として邁進していきます。
 看護部は看護師、看護補助者、療養介助員を含め約300名在職しており病院職員数の約65%を占めています。「地域に貢献できる専門性の高い人間性豊かな看護を実践する」という看護部の理念のもと、職員一丸となって日々頑張っております。「患者さんに愛を、看護に心を」の精神に基づき、自然豊かな環境の中で日々の日常を大切にしながら、患者さんに選んでもらえる病院を一緒に築いていきましょう。是非、当院へお越しください。

看護部長 田村 陽子

看護部の理念

地域に貢献できる

地域とは・・東温市を中心とした当院の診療圏
専門性とは・・科学的根拠に基づく看護実践、倫理的判断に基づく対応
人間性とは・・患者さんに視点をあわせた思いやりと優しさ、感性の豊かさ
看護とは・・「患者さんに愛を、看護に心を」の精神に基づく、患者の生活の質を高める援助行為

看護部の目標

  • 1. 私たちは「患者さんに愛を、看護に心を」をモットーに患者さんひとり一人を大切にした安心と満足していただける看護が提供できるよう努力します。
  • 2. 私たちは患者さんの人権を尊重し、生活の質が高まるよう療養環境を整えます。
  • 3. 私たちは当院が担う政策医療分野において看護の専門性を発揮し、政策医療に貢献します。
  • 4. 私たちは常に自己研鑽を図り、自己の持てる看護能力(知・技・心)を高め、専門性の高いエビデンスに基づいた看護が提供できるよう努めます。
  • 5. 私たちは医療チームの一員として多職種と協働し、地域医療・病診連携に貢献します。
  • 6. 私たちは各自が持つ資格・強みを活かし、看護が果たす役割拡大を目指します。
  • 7. 私たちは常に問題意識を持って業務改善、経営改善に取り組み、看護領域から病院経営に参画します。

看護部運営方針

  • 1. 病院経営への参画をいたします。
    • ・自部署の目標を見据えて様々な角度から検証と実践を重ねます。
  • 2. 信頼される安全で質の高い看護の実践を行います。
    • ・根拠を持った看護を実践し、医療安全行動を遵守します。
    • ・多職種と連携し、患者様の擁護者となり医療チームの一員として活動します。
    • ・感染防止行動を徹底します。
  • 3. 共に学び合い育て合う、自律した看護職員の育成
    • ・看護の専門職として後輩の育成のみならず自己の教育も行います。
  • 4. 働きやすい職場環境
    • ・良好なコミュケーションをとり、職員が満足する職場を目指します。
ページ上部へ