看護部概要
ホームページをご覧いただきありがとうございます。令和7年4月より愛媛医療センターの看護部長を拝命いたしました田村陽子と申します。愛媛での勤務は12年ぶりとなり、懐かしく感慨深く感じております。久しぶりに見た石鎚山はやはり壮大でした。
愛媛医療センターは結核、重症心身障害者、神経難病などの民間では担えない政策医療および、高次の循環器・呼吸器・神経・運動器疾患のリハビリや生活習慣病対策にも力を入れています。また、急性期医療にも力を入れており、松山圏域の二次救急輪番病院として、より急性期の患者さんを看る機会も増え、昨年度の救急車受け入れは年間2000件を超えました。今年度も地域住民の皆さんから求められる病院として邁進していきます。
看護部は看護師、看護補助者、療養介助員を含め約300名在職しており病院職員数の約65%を占めています。「地域に貢献できる専門性の高い人間性豊かな看護を実践する」という看護部の理念のもと、職員一丸となって日々頑張っております。「患者さんに愛を、看護に心を」の精神に基づき、自然豊かな環境の中で日々の日常を大切にしながら、患者さんに選んでもらえる病院を一緒に築いていきましょう。是非、当院へお越しください。
看護部長 田村 陽子
地域とは・・東温市を中心とした当院の診療圏
専門性とは・・科学的根拠に基づく看護実践、倫理的判断に基づく対応
人間性とは・・患者さんに視点をあわせた思いやりと優しさ、感性の豊かさ
看護とは・・「患者さんに愛を、看護に心を」の精神に基づく、患者の生活の質を高める援助行為