先輩ボイス
Staff Voice
先輩が近くにいる安心感。
仲間と共に広がる成長の輪。
仲間と共に広がる成長の輪。
【副看護師長】
Sさん
入職日:2013年4月
出身校:愛媛病院附属看護学校(愛媛医療センター附属看護学校)
配属先:ICU(集中治療室)・手術室・脳神経内科外科・呼吸器内科(現在)
出身校:愛媛病院附属看護学校(愛媛医療センター附属看護学校)
配属先:ICU(集中治療室)・手術室・脳神経内科外科・呼吸器内科(現在)
-
Q1.国立病院機構を選んだ理由を教えて下さい
一番の理由は、全国どこにでも病院があり、国立病院機構内であればどこにでも異動できることです。
私は実際に、看護師1年目からは大阪の病院に就職し約10年経ってから、経歴はそのままで愛媛に異動という形で戻ってくることができました。 -
Q2.職場の雰囲気、同院ならではの強みや特徴を教えてください
職場の雰囲気はすごく良いです。もちろん、日々の看護の現場では患者さんの命に関わることも数多くあり、緊張感のある場面も多々あります。ですが、患者さんとのコミュニケーションやスタッフ同士のコミュニケーションではたくさんの笑顔が見えます。呼吸器内科の医師も話やすい方ばかりです!
呼吸器内科では高流量の酸素投与や人工呼吸器管理など高度で専門的な治療や看護があります。重症な患者さんも多く入院しており、看護師として考えること・学ぶことが多いです。疾患の急性増悪で突然状態が悪くなる患者さんの対応には病棟全体で動くことができるのが強みです。 -
Q3.働く上で大切にしていることを教えてください
看護師としての「フィジカルアセスメント」を特に大切にしています。今、患者さんの中で何がどうなっていてこの症状が出ているのか、解剖生理から患者さんの全体をひも解いて考えることを意識しています。今までの経験上、患者さん以上に患者さんの身体を知ってこそ、精神的な支えにもなれるのではないかと考えています。その上で、患者さんへ寄り添う心と態度を大切にしています。
-
Q4.就職を検討している方に一言お願いします。
働き始めてからの夜勤や勉強など、不安なことがたくさんあると思います。しかし、その不安以上にやりがいと充実感、そしてお給料を得ることができます。先々の不安はさておき、まずは一緒に楽しく働きましょう!
その他のインタビュー