愛顔ワイ♪わいだより

ホーム > 愛顔ワイ♪わいだより 2013年度記事

療育指導室より日々の療育の様子などをお知らせしていきます

療育指導室

  • 2014.3.27「お花見♪」
お花見♪

「春と言えば…(・・?)」みなさんは、何を思い浮かべますか?? 土筆?菜の花?!入学式?!!でも、やっぱり『桜』ですよね(*^_^*)
当院の数ある桜の中で一番早く咲き始め、ソメイヨシノよりも濃いピンクの花が、みんなの目を引きつけています。
心地よい風とともに舞う花びらにウットリとしながら、待ちに待っていた春を楽しんだひと時でしたヽ(^o^)丿

(保育士 須内留美子)

ページ上部へ

  • 2014.3.13「外来相談 春のカラオケ大会」
外来相談 春のカラオケ大会

今回の外来相談は、色々な衣装を身に付けながらのカラオケ大会です♪春の曲を中心に、好きな曲や、昔良く聞いていたという曲などをみなさんそれぞれ選曲し、お母さんや職員、ボランティアさんたちと一緒に得点を競いながら歌って楽しみました。最後は『野に咲く花のように』をみんなで歌い、春の訪れを感じて頂きました。

(保育士 藤田典子)

ページ上部へ

  • 2014.3.5「お雛様」
お雛様

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
4月3日は旧暦のひな祭りということで、22病棟の女性の利用者さんと一緒にお雛様をプレイルームに飾りました。箱の中からひな人形が登場するとみなさん興味津々!!実際にひな人形に触れてみる人や、完成図を両手で握りしめてひな壇が完成する様子をきらきらした笑顔で見守っている人、お雛様に変身してみる人など、みなさんそれぞれの楽しみ方で華やかなひな壇を完成させました。最後に完成したひな壇の前で「ハイ、チーズ!」。

(保育士 廣瀬沙矢香)

ページ上部へ

  • 2014.2.13「外来相談 チョコレートファウンテン」
外来相談 チョコレートファウンテン

2月の外来相談では、チョコレートファウンテンを行いました。
みなさんは、チョコレートファウンテンをご存知でしょうか?ミルクで溶かした液体のチョコレートを噴水状に流すものです。
まず、ボールに板チョコレート入れて細かくし牛乳で混ぜて、チョコレートファウンテンの機械に入れていきました。牛乳が少ないのか最初はなかなか機能しませんでしたが、牛乳を徐々に増やしていくと、チョコレートが噴水の様に下から上へと上がって行きました。その様子にみなさん、感動!!その後、竹串にイチゴやパイン、マシュマロ等をつけて美味しく食べました。トロリととけるチョコレートに見とれていたり、めずらしいので食べてみよう等々、利用者さん達の様々な表情を見ることができました。

(児童指導員 石田和寛)

ページ上部へ

  • 2014.1月「福笑い」
福笑い

お正月遊びの一つ、福笑いをしました☆獅子舞と福の神のどちらかを選んでもらい、福の神の方は目を色々なタイプから選んでもらいました。一人でするのが難しい方は保育士が目を瞑って一緒に貼り、利用者の方にはしっかり見てもらいながら指示をして頂きました♪色んなお顔で初笑い☆

(保育士 藤田典子)

ページ上部へ

  • 2014.1.16「豆まき」
豆まき

22病棟の利用者さんと節分の豆まきをして遊びました。シリーパティーという温度で色が変わる粘土を丸めて豆を作り、段ボールで出来た鬼に向かって「鬼は外~!」
ポロンポロンと軽やかな音が聞こえてきたので、鬼を怖がって目を逸らしていた方も興味を持たれていました。何度か繰り返すと体温で温められた粘土が柔らかくなり、鬼の顔にくっつきました。どんどんくっつけていくと怖い鬼もユニークな鬼に大変身!皆さん笑顔で鬼退治成功!
利用者の皆さんの元に福がやって来たようですよ。

(保育士 若山佐智子)

ページ上部へ

  • 2014.1.16「女子会 書き初め」
女子会 書き初め

あけましておめでとうございます! 今年最初の女子会では、書き初めをおこないました。「まま♥」や「おひさま」と大好きなものを書いた方、新聞紙を丸めて作った墨スタンプを押して豪快な作品を作った方など、みなさん思い思いの作品ができあがりました♪

(児童指導員 寺田恭子)

  • 2013.12.5「外来相談 忘年会」
外来相談 忘年会外来相談 忘年会

12月の外来相談は、忘年会です。 お弁当とみなさんで作った鍋を食べながらおしゃべりを楽しみ、賑やかな会となりました。
食後は、お楽しみビンゴ大会です。「12月」から連想される言葉を特製ビンゴカードに書き、 その言葉が入ったくじを引いてビンゴをおこないました。「クリスマス」などの一般的なものだけでなく 「巳午(みんま)」や「山下達郎」などの個性的なものも出てきて、 「なるほど」という歓声やブーイングなどが起こり、盛り上がりました! ビンゴになった方はさらにくじを引き、今年の思い出や来年の抱負などを、みなさんの前で発表しました。
今年の外来相談は今日で終わりです。みなさん、来年もよろしくお願いします!

(児童指導員 寺田恭子)

ページ上部へ

  • 2013.11.28「クリスマス制作」
クリスマス制作

もうすぐクリスマス☆今日はツリーの制作です!!
ツリーの台紙に色々な色のシールを一緒に貼ったり、ペンで線を書いてツリーを完成させました。 次はどこに貼ろうか?の声掛けにはワクワクした様子で笑顔が見られ、 一緒に考えながら作り上げる楽しさを感じて頂けたようです。 出来上がったツリーはベッドサイドに飾り、準備完了♪
今年もサンタさん来てくれるかなあ~?(^^*)

(保育士 藤田典子)

ページ上部へ

  • 2013.11.28「どんぐり遊び」
どんぐり遊びどんぐり遊び

《どんぐりころころ どんぶりこ~♪》散歩の途中で沢山のどんぐりを拾いました。23病棟の利用者の皆さんと、そのどんぐりを使って遊びました。遊び方は簡単☆
まず、段ボール箱の中に画用紙を敷き、
そこに何色もの絵の具で色を付けたどんぐりを投入!
そして、色の続く限り段ボール箱を動かしてころころと転がすのです。
花火のような?花畑のような?星空のような?何とも言えないかわいらしい絵が描けました。
同じ木になったどんぐりでも大きさは違います。だからそれぞれ転がり方も違い、音も違うのです。 「コロコロ」「パラパラ」「ガラガラ」「カタカタ」……多種多様の音を奏でてくれます。
思いのほか大きな音にびっくりされる方、「なんだろう?」と興味津々で覗き込まれる方、 積極的に段ボール箱に手を伸ばし参加される方。様々な感覚を味わえたひと時でした。

(保育士 若山佐智子)

ページ上部へ

  • 2013.11.27「クリスマスツリーを飾ろう!」
クリスマスツリーを飾ろう!

もうすぐクリスマス!ということで、プレイルームにクリスマスツリーが登場し、 みなさんで飾り付けをおこないました。高いところに手を伸ばして飾ってみたり、 色とりどりのモールをマフラーのように首にかけておしゃれ気分を味わったり、 みなさんそれぞれ楽しんでいましたね。今日は、実習に来られていた看護学生さんも加わり、賑やかに活動できました。

(児童指導員 寺田恭子)

ページ上部へ

  • 2013.11.13「外来相談 プロボウラーになろう」
外来相談 プロボウラーになろう

11月14日(木)第二訓練棟で利用者さん達と療育指導室のメンバーで「ボウリング」を行いました。
まず、二チームに分かれ、一つのチーム名は「千倍返しチーム」、もう一つのチーム名は「百倍返しチーム」で行いました。
このゲームは、小さい円の中に相手チームが配置した20本のピン(ピンには10点刻みで点数が記入してある)にむかって、 小さい円の外側にある大きい円の外側からボールを使ってピンを倒すというルールです。 このとき、ボールは第二訓練棟にあるものならば全て良いことにしました。 そして、一回で全部ピンが倒れた場合には、5000点入るというハイスコアーも設定しました。
最初は、ボールをどれぐらいの強さで転がしたらよいのだろうか?と両チーム迷いがあったようで、 得点が全然入りませんでした。次第に慣れてくるにつれて得点が入り出しました。 すると、今度は、相手のチームがどのようにピンを置いたら得点されないだろうかと ピンの置く位置を考える「頭脳プレー」が登場してきました。
最終的には、千倍返しチーム3930点、百倍返しチーム6020点で百倍返しチームが勝利し、活気あるゲームになりました。

(児童指導員 石田和寛)

ページ上部へ

  • 2013.10.22「いもほり」
いもほり

だんだんと肌寒くなり、秋らしくなってきましたね。
秋といえば、食欲の秋!ということで、今日は22病棟の利用者のみなさんで、 いもほりをおこないました。収穫したのは、利用者さんのご家族が病棟に植えてくださっていたさつまいもです。
みなさんでつるを引っ張ってみたり、土のついたとれたてのさつまいもをさわってみたりして楽しみました。 今年の夏は暑くて雨も少なかったせいか、昨年に比べると数は少し少なめでした。 ですが、利用者さんの顔ほどもある大きなものも収穫でき、みなさん重たそうに抱えながら記念撮影できました☆ 収穫したさつまいもは、来月の行事「食欲の秋!まんぷく祭」で、みなさんでいただく予定です!お楽しみに♪

(児童指導員 寺田恭子)

ページ上部へ

  • 2013.10.10「外来相談 大きなシャボン玉を作ろう」
外来相談 大きなシャボン玉を作ろう外来相談 大きなシャボン玉を作ろう

10月の外来相談は、「大きなシャボン玉を作ろう」を実施しました。
針金ハンガーに端布、麻ひもを巻きつけて、各自個性豊かなしゃぼん玉枠を作成。 シャボン玉枠が出来あがった人から、院内にある広場「どんぐりの森」(旧親と子の広場)へ行き、「大きなしゃぼん玉」作りに挑戦しました。 特製?のシャボン玉液をつけて、「大きなシャボン玉」を作ろうと、 利用者はもちろん保護者やボランティア・職員も無我夢中になり、まるで童心にかえったようでした。

(主任保育士 大塚克洋)

ページ上部へ

  • 2013.10.2「22病棟・23病棟合同行事 秋を楽しむ会」
22病棟・23病棟合同行事 秋を楽しむ会

22病棟・23病棟合同で利用者さんやご家族の方と一緒にお誕生者をお祝いしながらゲームを行いました。
メインゲームは「友達博士になろう」です。
まず、「○○さんの趣味は?」など、両病棟の利用者さんや看護師長さん、 療育指導室職員に関する質問が書かれたカードを持って、参加者それぞれが本人に聞いて行きます。 そしてシールを貰いながら “ 友達のことを知ろう”と、「○○さんはどこにいますか~?」と大きな声で名前を呼びながら、 会場内を自由に移動して答えやシール集めに奮闘しました。 最後には、シールを多く集めた上位3名の利用者さんに療育指導室長から「友達博士」の表彰状が手渡され、 普段あまり関わる機会のない方たちとの交流をみなさん楽しみました。

(保育士 廣瀬沙矢香)

ページ上部へ

  • 2013.9.12「外来相談 ショッピング~♪」
外来相談 ショッピング~♪外来相談 ショッピング~♪

今年度2回目の院外活動となったこの日の外来相談は、ショッピングモール・レスパスシティに出かけました。
様々なショップが並ぶ中「あっ、この色ステキ」とか「このシャツ、似合いそうだよ」など楽しくお喋りしながら鏡の前で服を当ててみたり、
値札を見て悩んだりしていました。中には、自動販売機の前でジュースのオネダリをしている人も・・(=^・^=)
ランチタイムになると、フードコート内で様々なメニューがテーブルを賑わせ、「オムライスも美味しそうだねぇ」とか「私のも少し食べてみる?」などの言葉が飛び交いながら、みなさんお腹いっぱいになるまで頬張っていました。 お腹も心も満たされた時間を過ごすことができたのではないでしょうか。

(保育士 須内留美子)

ページ上部へ

  • 2013.8.8「外来相談 お店で遊ぼう」
外来相談 お店で遊ぼう外来相談 お店で遊ぼう

8月の外来相談は、メダカすくいやヨーヨー釣り、ボールすくい、輪投げなどのお店を巡って夏祭りの気分を味わって頂きました。
でも、外来相談で並んでいるお店は、得点を競いながら巡るちょっと意地悪なお店です( ̄▽ ̄) 赤や黄色、白、緑など、カラフルなボールをすくうお店では、好きな色を狙って…(^o^;)
たくさんすくった人、ちょっとしかすくえなかった人…。取ったボールの色で得点分けが(T_T) 赤が高得点と思いきや、なんとマイナス20点…。
結果、1位の人は112点、最下位の人は33点と大差があったのは、魔の赤いボールが原因だったのでしょうか(・・?)

(保育士 須内留美子)

ページ上部へ

  • 2013.8.7「プール遊び☆」
プール遊び

外で元気にプール遊びをしました!!
お風呂とは違った水の心地良さ、浮き輪に掴まってぷかぷかと水に浮く感覚、ジョウロから落ちる水滴を手のひらで受ける少しくすぐったい感覚など皆さん色々な感覚を味わい、中には自分で水面を叩いて何度も水しぶきを浴びながら楽しんでいる方もおられました。
外は暑いですが、セミの鳴き声を聞きながら、プール遊びを通してリラクゼーションや色々な感覚刺激を受け、季節も味わいながら気持ち良く過ごすことが出来たのではないでしょうか。

(保育士 藤田典子)

ページ上部へ

  • 2013.7.25「水遊び☆」
水遊び

今日は手や足で水に触れ、水の感覚を味わいながら水遊びを楽しみました♪ また水鉄砲を使い、チーム対抗のゲームも行いました。
ゲームが始まるまでは職員と水鉄砲で水の飛ばし合いを楽しむ方もおり、今後も水を使って夏を感じられる遊びをまだまだ沢山行っていきたいですね☆\(^∀^)/

(保育士 藤田典子)

ページ上部へ

  • 2013.7.16「トマトの会」
トマトの会トマトの会

22病棟横で、今年もトマトを育てました。
利用者のみなさんと、水やりや草とりをしながら、育ててきました。また、利用者さんのご家族からも「これじゃ育たんよ・・・」と、面会の度に手入れしていただいていました。やはり園芸のプロであるご家族の方々からのアドバイスは、勉強になります!!
窓辺から毎日トマトを眺め「背が伸びてきた!花ができてる!」というように教えてくれる利用者さんもおり、実がなるのをみんなで楽しみにしていました☆そして7月16日、ついに真っ赤になったトマトを収穫し、栄養管理室の協力で食べやすくカットしてもらい、試食会をおこないました。
「おいしい!!」と言うようにおかわりをしてくれた利用者さんもいましたが、「うーん、もういらん」と言いながら手を振ったり、一口食べて酸っぱそうに顔をしかめたりする利用者さんもおられました。
味は、お店のトマトのようにはなりませんでしたが、みんなで協力して育てたトマトは特別な味がしましたね(^0^)♪

(児童指導員 寺田恭子)

ページ上部へ

  • 2013.7.11「外来相談 水遊びアート」
外来相談 水遊びアート外来相談 水遊びアート

7月の外来相談では、ひんやりとした水の感触を楽しみながら、作品づくりに取り組みました。巨大模造紙のコーナーと、マーブリングのコーナーを用意し、自由に作品作りをしてもらいました。
巨大模造紙のコーナーでは、手足に絵の具をつけて、ペタペタと手形、足型の模様を作りました。手足に絵の具をつけるくすぐったい感触にびっくりして、思わず引っ込めてしまう方も!
また、マーブリングのコーナーでは、うちわや暑中見舞いのはがき作りをおこないました。画用紙や和紙など様々な紙で挑戦し、「これが一番きれいにできたよ!」と会話も弾みましたね。
それぞれ個性的な作品が完成です☆
当日は、梅雨明け直後のあつ~い一日でしたが、冷たい水の感触で、少し暑さがやわらいだのではないでしょうか!?

(児童指導員 寺田恭子)

ページ上部へ

  • 2013.7.10「行事 きらきら星の会」
行事 きらきら星の会

23病棟の患者さんやご家族の方と一緒に、6・7月生まれのお誕生者を祝いながらゲームなどを行い、楽しい一時を過ごしました。
本日のメインゲームは“イメージアートを伝えよう”です。
伝言ゲームをイラストバージョンに置き換えたもので、
出されたお題の絵を忠実に(?)送っていくことを競いました。
途中、会場には何故か笑い声が・・・(^_^;)
『ロケット』のお題に対し、最後には『線香花火』の絵になっていたのは、描いた人の記憶が悪いのか、それとも腕が悪いのか?(‥)?
会の最後には‘変な神様’が天の川星からやって来て、
怪しい御祈りを捧げてくれました。
きっと、短冊に込めたみんなの願い事を
‘変な神様’が叶えてくれることでしょう〃☆(^v^)☆〃

(保育士 須内留美子)

ページ上部へ

  • 2013.7.1「シャボン玉遊び」
シャボン玉遊び

梅雨の晴れ間、
今日は朝から心地よい風が吹いていい気持ち(*^_^*)
テラスに出て『シャボン玉 飛んだ~♪』
屋根より高くとんでいくシャボン玉、
顔ではじけて“ビックリ!!”の顔(+_+)・・・。
みんな、とっても楽しい時間をすごしました。
今度は、誰のシャボン玉が一番遠くまで飛んでいくのかなぁ~☆

(保育士 須内留美子)

ページ上部へ

  • 2013.6.13「外来相談 サイコロ野球」
外来相談 サイコロ野球外来相談 サイコロ野球

6月13日(木曜日) 蒸し暑い中、第二訓練棟で、阪神タイガースの応援歌を聞きながらサイコロ野球を行いました!外来相談のメンバーを二つに分けて職員もメンバーとなり、白熱したゲームが展開されました。
サイコロ野球は、ピッチャーとバッターがサイコロをふることから始まります。それぞれの出た目によって、ホームランやヒット、アウト、盗塁など、本物の野球さながらのスリルを味わうことができるゲームです。白熱した試合をしている最中、ヒットが出たり、2ベースや3ベース、ホームランが出たときには、みんなでハイタッチして走者を迎えたり、職員がチアガールやウグイス嬢に変身して試合を盛り上げます。ヒットが出ても、欲張ってアウトやダブルアウトが出た運の悪い選手は落ち込んでいましたが、それでもまたいっそう試合全体を盛り上げることができました。
最後は、今回の外来相談参加が最後となる若本先生が劇的なサヨナラヒットを打ち、サヨナラゲームとなりました!

(児童指導員 石田和寛)

ページ上部へ

  • 2013.6.5「サマーフェスティバル2013」
サマーフェスティバル2013サマーフェスティバル2013

恒例の重症心身障害(療養介護)病棟合同行事 「サマーフェスティバル2013」が、22・23病棟東側中庭テラスにて、盛大に行われました。
今回のメインイベントは、ボランティアグループ「アロハ・ノーツ」によるハワイアン演奏とフラダンスチーム「サクラ」によるフラダンスです。
ウクレレなどのトロピカルな演奏とフラダンスに、参加していた利用者および家族、スタッフ等は酔いしれ、ある参加者は、「昭和の時代を思いだし、心地のよいひとときだった」とのコメントを言っておられました。
演奏終了後、アロハ・ノーツの皆さんのご厚意により、病状等の理由で中庭テラスに行けなかった利用者さん達のために、21・22・23病棟の各部屋を訪問して、フラダンスとハワイアン演奏を楽しんでいただきました。
アロハ・ノーツの皆さん、本当にありがとうございました。

(主任保育士 大塚克洋)

ページ上部へ

  • 2013.6.2「愛媛県内3施設合同研修会」
愛媛県内3施設合同研修会

愛媛県内の重症心身障害児・者施設の児童指導員・保育士、他福祉職を対象とした研修会をおこないました。
4回目の開催となる今年は、愛媛医療センターにておこなわれました。テーマは「個別支援計画について」です。各施設がそれぞれ、個別支援計画についての取り組みを発表し、現状や課題について話し合いました。他施設での取り組みを知ることで、共感できる部分や新たな気づきがあり、活発な意見交換がおこなわれました。
私自身も、国立病院機構内の児童指導員・保育士を対象とした研修会への参加は多々ありますが、公・法人立スタッフと合同の研修会への参加は少なく、他施設の取り組みがとても新鮮に感じられました。
研修会終了後も、スタッフ同士での意見交換は尽きず、しばらくの間共通する話題で盛り上がっていました。今後も、他施設との情報交換を密にしながらつながりを深め、利用者さんの支援に役立てていきたいと感じました。

(児童指導員 寺田恭子)

ページ上部へ

  • 2013.5.9「外来相談 杖の渕公園」
外来相談 水遊びアート外来相談 水遊びアート

5月の外来相談では、杖の渕公園に出掛けました。
池の周りを散策したり、遊具で遊んだり、木陰でのんびりおしゃべりしたりと、 みなさん思い思いの時間を過ごしました。
散策のあとは、お待ちかねのお弁当の時間です。
みなさん揃ってわいわいとおしゃべりしながら、お弁当やお菓子を食べました。
午前中の散策でお腹が空いていたのか、お弁当箱を抱えておいしそうにかきこむ利用者さんもおられました♪
午後からのレクリエーションは「杖の渕公園クイズ」です。
杖の渕公園の俳句ポストの数や、設立された年に関するクイズなどが出題され、みなさん「ハイハイ!」と勢いよく手を挙げて回答していました。
たくさんの豆知識があり、みなさん今日から「杖の渕公園博士」ですね!!
天気もよく過ごしやすい一日で、新緑の季節を満喫していただけたのではないでしょうか。

(児童指導員 寺田恭子)

ページ上部へ

  • 2013.4.11「外来相談 ムーブメント」
外来相談 ムーブメント

今年度第1回目の外来相談をおこないました。
午前中のレクリエーションは、新しく来た職員3名の自己紹介と質問タイムでした。
質問タイムでは、「趣味は?」「好きな食べ物は?」「徳島の阿波踊りを踊ってみせてください!!」
などとたくさんの質問がとび、盛り上がりました!
自己紹介と質問タイムの後は、パラシュート遊びです。
パラシュートの中に入って風を感じたり、お母さんと一緒にパラシュートを振ってみたりして、みなさん楽しまれていました。
途中から鈴入りの風船を投入すると、風船を思い切り投げて楽しむ利用者さんや、 おそるおそるパラシュートを振っている、風船が少し苦手な利用者さんの姿もありました。
まだ肌寒い日でしたが、訓練棟はみなさんの熱気で暖かでしたね♪

(児童指導員 寺田恭子)